
私が感じるのは、各部署内だけでなく他部署の方々とも仲が良いので、 みんな和気あいあいとしているということですね。新しく入った人でもすぐに仲良くなれる雰囲気がありますよ。

そうですね、セントラルクリニックは若い職員が多いからというのも大きいですね。 職員間のコミュニケーションがとりやすく、上長も気さくな方が多い。 仕事終わりに楽しく一緒に飲みに行くこともあります。

職員は全体的に若く、勢いがあるということは感じますね。 一方、経験値が少ないということでもありますから、ぜひ多くの失敗から学んで欲しいという気持ちもありますね。 失敗を恐れず、問題が起きたらなるべく早く、多くの仲間に相談し、上長へのホウ・レン・ソウを軸にしていけば、 自然と問題解決力が身に付くのではないかと思います。

確かにセントラルクリニックは若く新しい力に溢れていますね。 そのうえで、今までの経験から得てきたものを保持しながら、新しいことへのチャレンジを行っていく。 どんどん前進する社風を感じます。

私も新しいことにどんどんチャレンジしていくクリニックだと感じています。 最近ではiPadを使用した健診のご案内が導入されました。 それはこれまで聞いたことが無かったのでとても驚きました。

チャレンジという面では、私も比較的若年から責任者として仕事を任されましたし 感じますね。大変ですが、やりがいがあります(笑)。あとは残業を美徳としないところかな。