
私は新卒でセントラルクリニックへ入職しているので、 学生と社会人では大きな差がありました。まずは責任の重さが全然違いますよね。 あとは初歩的なことですが、受診者様との接し方に関しても学ぶことが多くありました。

接し方はやはりありますよね。私も受診者様に対する対応が変わりました。 健診施設では患者さんというよりはお客様として接するため特に言葉遣いは丁寧にするよう心がけています。

私の場合、上司や周りに頼るということができるようになりました。 転職前は、気を使ってタイミングを慎重にはかって、必要とあらば根回しも行ってからようやく、 ということもあったので明確に変わりましたね。

自分自身の考え方は随分変わりました。 全てにおいて物事に優先順位をつけ、いかに効率よく仕事をするかを考えるようになりました。

私も仕事の流れについて、日々業務を振り返ることが多くなりました。 上手くいった時や上手くいかなかったりした時など、次に同じようなシーンに遭遇した時に、 判断がぶれずに仕事ができるかを考えてしまいますね。 常に何を優先して作業をしたら最も作業効率が良いかと考えるようになりましたね。